これまでのフォーラム

フォーラム案内

第19回日本社会福祉学会フォーラム

第19回 「地域共生社会を問う」-共生の実現に向けた社会福祉実践から- 開催要項 プログラム

日 時:
2023年3月11日(土) 13:00~16:30
場 所:
オンライン
主 催:
一般社団法人日本社会福祉学会、九州地域ブロック
対 象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
無料

第18回日本社会福祉学会フォーラム

第18回 国際化する福祉人材と社会福祉運営管理 ~地域共生社会を志向するなかで~ 開催要項

日 時:
2022年2月12日(土)13:30~17:00
場 所:
オンライン
主 催:
一般社団法人日本社会福祉学会、中国・四国地域ブロック
対 象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
無料

【シンポジウム「国際化する福祉人材と社会福祉運営管理 ~地域共生社会を志向するなかで~」】

中国四国地域の高齢者介護施設における福祉人材定着のための多面的な運営管理の研究
 河内康文(高知県立大学准教授)

2021年度広島県経営協の福祉人材確保調査結果および将来を見据えた法人の人材確保の取り組み
 寳子丸周吾(福山市・社会福祉法人「ゼノ」少年牧場理事長)

人口減少の進む島しょ部での高齢者の介護保障および人材確保の試み
 山中康平(尾道市・社会福祉法人新生福祉会理事長)

広島国際大学アジア介護・福祉教育研修センターの福祉教育の社会貢献の試み
 久保田トミ子(広島国際大学名誉教授)

【コメンテーター】
 和気純子(東京都立大学教授)

【コーディネーター】
 岡崎仁史(広島国際大学名誉教授)


第17回日本社会福祉学会フォーラム

第17回 地域における子育て支援~新型コロナウイルスとの共存の時代を迎えて~ 開催要項

日 時:
2021年2月28日(日)13:30~17:00
場 所:
オンライン
主 催:
一般社団法人日本社会福祉学会、関西地域ブロック
対 象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
無料

【シンポジウム「地域における子育て支援~コロナとの共存の時代を迎えて~」】

障がい児の放課後支援・家族支援の現場から
 渡邊充佳(NPO法人地域生活サポートネットほうぷ児童発達支援管理責任者)

市町村の子ども家庭福祉の立場から
 八木安理子(枚方市子どもの育ち見守りセンターセンター長)

保育実践の現場、保育所運営の立場から
 谷村誠(社会福祉法人みかり会理事長兵庫県社会福祉法人経営者協議会会長)

保育ソーシャルワークの観点から
 小口将典(関西福祉科学大学准教授)

【コーディネーター】
 橋本好市(神戸常盤大学教授)

【コメンテーター】
 伊藤篤(甲南女子大学教授)


第16回日本社会福祉学会フォーラム

第16回 社会福祉と住まい~人間らしい居住の実現に向けて~開催要項

日時:
2019年11月30日(土) 13:00~17:00(受付12:00~)
場所:
日本福祉大学東海キャンパス 3階 S301教室 S302教室(変更となりました)
愛知県東海市大田町川南新田229番地
交通アクセス:
名古屋鉄道「太田川」駅より徒歩5分
主催:
一般社団法人日本社会福祉学会、中部地域ブロック
対象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び、会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
1,000円(webによる事前受付を行った方は、指定口座へ事前支払いができます。
なお、当日、受付にてのお支払いも可能です。)
*但し、学生(大学生・大学院生)の方は、会員・非会員を問わず、参加費を免除しますので、受付で学生証をご提示ください。情報保障:手話通訳が必要な方は、10月25日(金)までにご連絡ください。
日本社会福祉学会大会ヘルプデスク(フォーラム)
E-mail jssw-forum[at]bunken.co.jp ([at]を @ に変えて下さい)

【基調講演】

すべての人のくらしを支える “社会福祉と住まい” をめぐる問題状況【PDF
講師:児玉善郎(日本福祉大学学長)

【シンポジウム「居住支援の取り組みと社会福祉」】

住まいに困難を抱える人たちの現状と背景【PDF
大西 連(認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長)

福祉・住宅の連携における居住支援の取り組みと課題【PDF
牧嶋誠吾(大牟田市立病院地域医療連携室次長・元大牟田市建築住宅課長)

「見守り大家さん」による居住支援の取り組み【PDF
杉本みさ紀(公益社団法人愛知共同住宅協会・弁護士)

【コメンテーター】
石川久仁子(大阪人間科学大学准教授)
【コーディネーター】
児玉善郎(日本福祉大学学長)


第15回日本社会福祉学会フォーラム

第15回 軋む社会とセーフティネット―転げ落ちない社会の構築を目指して 開催要項

日時:
2019年3月9日(土) 13:00~17:00(受付12:00~)
場所:
北星学園大学 C500教室(C館5階)
(北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
主催:
一般社団法人日本社会福祉学会、北海道地域ブロック
対象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
1,000円(webによる事前受付を行った方は、指定口座へ事前支払いができます。なお、当日、受付にてのお支払いも可能です。)
*但し、学生(大学生・大学院生)の方は、会員・非会員を問わず、参加費を免除しますので、受付で学生証をご提示ください。
情報保障:
手話通訳が必要な方は、事前に(2月12日(火)までに)ヘルプデスクまでご連絡ください。
日本社会福祉学会大会ヘルプデスク(フォーラム)
E-mail:jssw-forum[at]bunken.co.jp([at]を@に変更してください。)

【基調講演】

社会を支え、社会によって支えられる地方福祉財政【PDF
講師:高端正幸(埼玉大学大学院准教授)

【シンポジウム 「北海道発! 転げ落ちない社会を創る!」】

財政破綻と再生の立場から
一人の困りごとは地域の困りごと【PDF
安斉尚朋(一般社団法人らぷらす代表理事)

農福連携、中間的就労の立場から
自立支援とかけがえのない私という実存の獲得【PDF
櫛部武俊(一般社団法人釧路社会的企業創造協議会副代表)

外国人労働者の受入等の立場から
排除ZEROキャンペーン(Share the Journey)
~国籍を超えて人々が出会うために~【PDF
西 千津(カトリック札幌司教区難民移住移動者委員会専従スタッフ)


第14回日本社会福祉学会フォーラム

第14回 サービスの質の向上と福祉経営―市場化における社会福祉の独自性を問う― 開催要項

日時:
2017年12月9日(土)13:00~17:00(受付12:00~)
場所:
アクロス福岡 7階 大会議室
(福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 TEL:092-725-9111)
交通アクセス:
地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口から、アクロス福岡地下2階へ直接入館できます。)
※駐車スペース(有料)に限りがあるため、なるべく公共交通機関でお越しください。
詳細は、次のURLよりご確認できます。
http://www.acros.or.jp/access/
主催:
一般社団法人日本社会福祉学会/一般社団法人日本社会福祉学会九州地域ブロック
対象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
1,000円(webによる事前受付を行った方は、指定口座へ事前支払いができます。なお、当日、受付にてのお支払いも可能です。)
*但し、学生(大学生・大学院生)の方は、会員・非会員を問わず、参加費を免除しますので、受付で学生証をご提示ください。
情報保障:
手話通訳が必要な方は、事前に(11月20日(月)までに)ヘルプデスクまでご連絡ください。
日本社会福祉学会大会ヘルプデスク(フォーラム)
E-mail:jssw-forum[at]bunken.co.jp([at]を@に変更してください。)

【基調講演】
地域共生社会の実現にむけて社会福祉法人に期待されること 【PDF
  講師:渋谷篤男 (全国社会福祉協議会常務理事)

【シンポジウム 「高齢者福祉サービスの質の向上と福祉経営」】
利用者・家族の立場から―苦情解決業務を通して―【PDF
倉田康路(西南学院大学教授)

ソーシャルワーカーの立場から
―養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止・不適切ケアの改善をめざして― 【PDF
稲吉江美(福岡県社会福祉士会副会長)

経営者の立場から
―市場化における社会福祉の独自性を問う― 【PDF
平田直之(社会福祉法人慈愛会常務理事)

第三者委員の立場から
―第三者評価制度導入の経緯と今後の課題― 【PDF
鬼﨑信好(久留米大学教授)


第13回日本社会福祉学会フォーラム終了

第13回 児童福祉法改正で何が変わるか-社会福祉実践がすべきこと- 開催要項

日時:
2017年3月26日(日)13:00~17:00(受付12:00~)
場所:
おかやま西川原プラザ 大会議室A
岡山市中区西川原255
交通アクセス:
JR山陽本線「西川原駅」下車徒歩1分(駅の表示や案内が「西川原・就実」となっていることがあります)
宇野バス 西川原(天下一品前)停留所 徒歩5分
詳細は、次のURLよりご確認できます。
http://www.okakyoikukai.or.jp/modules/access/index.php?content_id=2
主催:
一般社団法人日本社会福祉学会/一般社団法人日本社会福祉学会中国・四国地域ブロック
対象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
1,000円(webによる事前受付を行った方は、指定口座へ事前支払いができます。なお、当日、受付にてのお支払いも可能です。)
*但し、学生(大学生・大学院生)の方は、会員・非会員を問わず、参加費を免除しますので、受付で学生証をご提示ください。
情報保障:
手話通訳が必要な方は、事前に(3月13日(月)までに)ヘルプデスクまでご連絡ください。
日本社会福祉学会大会ヘルプデスク(フォーラム)
E-mail:jssw-forum@bunken.co.jp

【基調講演】
児童福祉法改正で何が変わるか
 児童福祉法改正と研究・現場実践の課題 【PDF
  講師:松原康雄 (明治学院大学)

【シンポジウム 「児童を取り巻く課題と社会福祉実践の役割」】 子どもや子育て家庭を取り巻く課題とこれからの子育ち・子育て支援
~「こどもの里」(無認可児童館)の実践から見えてくるもの~ 【PDF
八重樫牧子(福山市立大学)

児童福祉法の改正に期待する
-SSWの現場から- 【PDF(1)/PDF(2)
富島喜揮(四国学院大学)

活用できる専門職とその役割について 【PDF
中田憲悟(はばたき法律事務所)


第12回日本社会福祉学会フォーラム終了

※2015年度のフォーラム申込から、webにて事前参加申込を受け付けます。 第12回 当事者主体の障害者地域生活支援を問う 開催要項

日時:
2016年3月6日(日) 13:00~17:00(受付12:00~)
場所:
大阪人間科学大学庄屋学舎B号館OHSホール
交通アクセス:
阪急電鉄京都線「正雀」から徒歩5分
JR京都線「岸辺」から徒歩10分
詳細は、次のURLよりご確認できます。
http://www.ohs.ac.jp/access/
*阪急電鉄京都線「正雀」からのルートの方が、車椅子をご利用の方などの場合、交通量の関係等から安全と思われます。
主催:
一般社団法人日本社会福祉学会/一般社団法人日本社会福祉学会関西地域ブロック
対象:
一般社団法人日本社会福祉学会会員及び会員以外の方でテーマに関心のある方
参加費:
1,000円(webによる事前受付を行った方は、指定口座へ事前支払いができます。なお、当日、受付にてのお支払いも可能です。)
*但し、学生(大学生・大学院生)の方は、会員・非会員を問わず、参加費を免除しますので、受付で学生証をご提示ください。
情報保障:
手話通訳が必要な方は、事前に(2月22日(月)までに)ヘルプデスクまでご連絡ください。
日本社会福祉学会大会ヘルプデスク(フォーラム)
E-mail:jssw-forum@bunken.co.jp

【基調講演】
当事者主体の地域生活を築くために ~障害者権利条約批准後に何が求められるか~
(当日配布資料) 
講師:石渡和実 (東洋英和女学院大学)

【シンポジウム 「障害者の地域生活支援の“いま”と“これから”」】
玉木幸則
(社会福祉法人西宮市社会福祉協議会障害者総合相談支援センターにしのみや)
-当事者の立場から

上田晴男
全国権利擁護支援ネットワーク)
-支援者の立場から

小山聡子
(日本女子大学)
-研究者の立場から


第11回日本社会福祉学会フォーラム終了

第11回地域包括ケアシステムの構築に向けた論点 開催要項(PDF)

日時:
2015年2月8日(日) 13:00~17:00(受付12:30~)
場所:
金城学院大学

【基調講演】
地域包括ケアシステムの理解・研究・構築にむけての論点-医療経済・政策学の視点から
1.地域包括ケアシステムのさまざまな源流を正確に理解する
講師:二木 立(日本福祉大学)

【シンポジウム 「地域包括ケアシステムの課題-現場から報告」】
市民とともに進める地域福祉のシステム形成
竹内武(茅野市健康福祉部)

半田市における地域包括ケアシステムのプロセス
~岩滑区「防災から安住のまちづくり事業」を通して~


澤田道(半田市包括支援センター)
地域包括ケアシステムの課題~現場からの報告~
髙橋健輔(名古屋市瑞穂区西部いきいき支援センター)