参加申込みのご案内
大会参加申込みの手続きは、すべて「日本社会福祉学会大会ヘルプデスク」が取り扱います。申込、変更、取消等は、前年度同様インターネットを利用したオンライン登録です。
早割料金 【郵便振替、クレジット】 9月5日(火)までに 参加登録(オンライン)を された場合 |
通常料金 【クレジットのみ】 9月25日(月)以降に 参加登録(オンライン)を された場合 |
||
---|---|---|---|
大会 参加費 |
会員 | 8000円 | 10000円 |
非会員 | 9000円 | 11000円 | |
大学院生・学部生 | 3000円 | 4000円 | |
※「学生会員」登録者 | 参加費免除 | ||
昼食弁当 (お茶付き) |
1000円 | - | |
情報 交換会 |
5000円 |
- 「学生会員」登録者とは、正会員の内、大学院生等の学生が、9月1日までに所定の手続きをして得られる会員身分です。この会員身分に登録された者は、その年の秋季大会の参加費が免除され無料になります。登録は毎年行う必要があります。詳しい登録方法は「日本社会福祉学会」のホームページをご覧ください。
- 「クレジット支払」ができます。
- オンラインで事前参加登録を行った方は、郵便振替、クレジット支払いともに、領収書(PDF)をオンラインで発行することができますので、領収書が必要な方は、11月17日(木)までに、ご自身で発行してください。
- 9月5日(火)までに参加申込を行った場合、「早割」の参加費が適用されます。
- クレジットカード決済は、(株)国際文献社が決済業務を代行しています。クレジットカード明細には「国際文献事務センター」または「コクサイブンケン ジムセンター」、海外のカード明細の場合は「IAP CONFERENCE SERVICE」と記載されます。あらかじめご了承ください。
- 情報交換会の参加は、10月2日(月)10:00まで受け付けます。但し、9月6日(水)から9月25日(月)10:00までの間は、受付を中止いたします。
■オンラインによる事前参加登録の締切
参加登録(オンライン)は、大会会期当日まで可能です。ただし、早割料金での参加登録を9月5日(火)の23:59で締め切ります。
9月25日(月)から通常料金での参加登録を開始いたしますが、クレジット決済での申込のみとなります。
■郵便振替・銀行振込での申込の場合の事前参加費の払込み締切
支払を「郵便振替」で行う場合、9月8日(金)までに参加費等を、指定口座にお振り込みください。期日までにお支払頂けない場合には、事前参加登録を取り消させていただきますので、ご注意ください。
なお、一旦納入された参加費は、不参加であっても、払い戻しはいたしません。
- 「郵便振替」は、指定の郵便振替口座へ事前参加費をお振込みいただくお支払方法です。
郵便振替口座へのお振込みには、主に下記の3つがございます。
いずれかの方法にてお振込みをお願い致します。
①郵便局備え付けの払込取扱票の使用
②ゆうちょ総合口座からの振り替え
③ゆうちょ銀行以外の銀行からの振込み
- [①または②の場合の振込先]
- 口座名称:日本社会福祉学会全国大会運営委員会
(ニホンシャカイフクシガッカイゼンコクタイカイウンエイイイ)
口座番号:00140-6-729113 - [③の場合の振込先]
- 指定口座:ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)当座729113
口座名義:日本社会福祉学会全国大会運営委員会
(ニホンシャカイフクシガッカイゼンコクタイカイウンエイイイ)
■クローク
- 1日目
- 9:00~18:30まで(18:30までに必ず預けた荷物の受け取りをお願いします。翌日までの預かり、夜間の預かりはいたしません)
- 2日目
- 9:00~16:00まで(16:00までに必ず預けた荷物の受け取りをお願いします。)
■昼食について
事前申し込み・支払いをいただいた方には、お弁当を大会受付周辺(雪頂講堂1階入り口)にご準備いたします。その他にも、お弁当やパン、お菓子等の販売を予定しておりますが、数に限りがありますので、ご留意ください。
また、14日(土)は6号館地下1階食堂の営業を予定しております。15日(日)の営業は予定しておりません。キャンパス内には飲み物等の自動販売機がございますが、両日とも、売店の営業はありません。
お弁当等のお食事には、6号館地下食堂、7号館1階・8号館2階のラウンジ他をご利用いただける予定です。
大学から徒歩10分程度の範囲に、いくつかお食事ができる場所がありますが、会場から少し離れております。正門から徒歩5分程度のところには、コンビニエンスストア(セブンイレブン)があります。
■情報交換会について(7号館5階A・B会議室)
1日目18時から20時、7号館5階A・B会議室で開催します。事前にお申し込みをいただいた方は係の誘導に従い、会場へとお進みください。詳細は決まり次第、掲載いたします。
■書店等販売出店場所について
詳細は決まり次第、掲載いたします。
■手話通訳・要約筆記等、および障がいによる合理的配慮提供について
開会式、各種シンポジウムおよび学会企画セッションでは「文字通訳」(4名連携入力の予定)を配置します。研究発表(口頭発表・特定課題セッション)では、聴覚障がい等により個別に情報保障の必要な方は、事前参加登録時にお申し出ください。同様に、障がいによる合理的配慮が必要な方も、事前参加登録時に必要な配慮事項を具体的に入力ください。
合理的配慮を事前申し込みいただいた方には、大会までに必要事項等を大会事務局からメールにて連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、9月5日(火)23:59以降の合理的配慮提供のお申し出には、対応できない場合もありますのでご承知おきください。
■保育について
詳細は決まり次第、掲載いたします。