- 2025/09/08
- 大会プログラム・報告要旨集を公開しました。
- 2025/08/21
- 託児についてを更新しました。
- 2025/08/14
- 大会プログラム(暫定版)を公開しました。
- 2025/03/24
- 事前参加申込を開始しました。
- 発表申込を開始しました。
- 2025/03/19
- オフィシャルサイトを開設しました。
大切なお知らせ
1.参加証について
大会の参加証(名札)は、参加申込システムからダウンロードできます。
A4用紙に印刷して、大会会場へ持参してください。
大会の参加証(名札)を持参された方は、会場での受付手続きの必要はありません。
ネームホルダーは、会場各所に用意してあります。各自1つ取り、参加証を入れてください。
大会期間中は、参加証を首から下げてご提示ください。
- 大会参加費、情報交換会費に未払いがある場合は、参加証(名札)は発行されません。
2.大会プログラム・会場案内冊子の配付について
受付にて『大会プログラム・会場案内冊子』をお配りしていますので、各自お受け取り下さい。
また、pdf版は、以下よりダウンロードできます。
3.領収書について
大会の領収書は、参加申込システムからダウンロードできます。
2025年12月25日(木)までに、ご自身でダウンロードしてください。
4.大会当日(10月4日(土)、5日(日))の緊急連絡先
大会中は、ヘルプデスクへ連絡していただいても対応はできません。
大会中の緊急連絡は、以下へお願いします。
ji-sha46@mail.doshisha.ac.jp
(@マークを半角に変えて送信してください。)
概要
1.大会テーマ
現代社会福祉学の思想的基盤-理論と実践の根源を問う-
2.大会日時
2025年10月4日(土)~5日(日)
3.大会会場
同志社大学今出川校地(室町キャンパス&今出川キャンパス)
[〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通烏丸上る]
本大会では、口頭発表、ポスター発表、特定課題セッション発表、開会式および各種シンポジウム等のすべてのイベントを対面で行います。開会式および各種シンポジウムについては、会期後のオンデマンド配信を予定しています。
口頭発表、特定課題セッションでは、パワーポイントで作成したスライドをプロジェクターから投影して発表を行うことができます。また、発表用の当日資料等の印刷物の配付は可能です。詳細は決まり次第、大会ホームページへ掲載いたします。
- 口頭発表・特定課題セッション発表でスライド等を投影しない場合は、作成の必要はありません。
- ポスター発表者は、会場に印刷したポスターを持参し、掲示します。
4.主催
一般社団法人 日本社会福祉学会
日本社会福祉学会第73回秋季大会実行委員会
日程
■研究発表を申し込む方(口頭発表・ポスター発表・特定課題セッション) | |
---|---|
研究発表資格のための新規入会申込の締切 | 4月10日(木)23:59 |
発表申込み及び要旨集掲載原稿提出の締切 | 5月28日(水)23:59 |
大会参加費の払込み締切 | 8月8日(金) |
■「大会参加費免除(学生)」を申請する方 | |
申請締切 | 9月1日(月)23:59 |
■大会参加のみ申込む方 | |
参加申込の締切(早割料金) | 9月1日(月)23:59 |
参加申込の締切(通常料金) | 10月5日(日)15:30 |
参加費の払込み締切(早割料金) | 9月4日(木) |
通常料金での参加申込受付開始:クレジットのみ | 9月2日(火) 00:00 |
■情報交換会の参加を申込む方:申込締切 | 9月8日(月)23:59 |
■参加費領収書の自動発行期限 | 12月25日(木)23:59 |