報告要旨集(要旨閲覧モジュール)

(社)日本社会福祉学会 2014年度(学会年度開始月:4月)

■要旨閲覧モジュール

大会名 大会回数 学会年度 開催日程 摘要
日本社会福祉学会 全国大会 第62回秋季大会 2014 2014/11/29~2014/11/30 『社会福祉は日本の未来をどう描くのか』

ポスター発表:ポスター発表B[11月30日(日)13:00-15:30]

全体統括者
増田和高(早稲田大学)
筆頭発表者 増井香名子(大阪府立大学大学院人間社会学研究科)
連名発表者 山中京子(大阪府立大学)
児島亜紀子(大阪府立大学)
岩本華子(奈良教育大学)
論題 関係離脱後のDV被害者が新しい生活を築いていくプロセス
筆頭発表者 岡田直人(北星学園大学社会福祉学部福祉計画学科)
論題 北海道登別市における2012年11月暴風雪後の地域の支え合い活動の今後に向けて
筆頭発表者 三橋真人(東海学院大学健康福祉学部総合福祉学科)
論題 他者から社会福祉はどうみられているか
筆頭発表者 小窪輝吉(鹿児島国際大学)
連名発表者 岩崎房子(鹿児島国際大学)
田中安平(鹿児島国際大学)
田畑洋一(鹿児島国際大学)
高山忠雄(鹿児島国際大学)
大山朝子(鹿児島国際大学)
論題 島嶼集落における地域支え合い活動への行政の関わりについて
筆頭発表者 佐藤雅子(お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科)
連名発表者 菱沼幹男(日本社会事業大学社会福祉学部)
室田信一(首都大学東京都市教養学部)
山口麻衣(ルーテル学院大学総合人間学部)
大島巌(日本社会事業大学)
論題 コミュニティソーシャルワーカー配置事業におけるゴールと実践プロセスの検討
筆頭発表者 熊谷大輔(秋田看護福祉大学 看護福祉学部 福祉学科)
論題 小地域活動団体における地域福祉啓発事業の効果と課題
筆頭発表者 坂本俊彦(山口県立大学附属地域共生センター)
論題 地域福祉活動の人材発掘方法に関する研究
筆頭発表者 杉原陽子(鎌倉女子大学家政学部)
論題 民生児童委員が感じる援助成果と役割ストレス
筆頭発表者 峯本佳世子(甲子園短期大学)
連名発表者 斉藤千鶴(関西福祉科学大学)
井上恒男(同志社大学大学院)
論題 地域における要援護者見守りネットワーク構築の研究(2)
筆頭発表者 斉藤千鶴(関西福祉科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科)
連名発表者 峯本佳世子(甲子園短期大学)
論題 地域における要援護者見守りネットワーク構築の研究
筆頭発表者 北川裕美子(香川短期大学)
論題 「ファミリー・サポート・センター事業」における会員同士の相互支援の在り方に関する基礎的研究
筆頭発表者 野口由美(大阪狭山市人権協会)
論題 生活困窮者支援に関わるケース分析支援ツールの試み
筆頭発表者 荒川泰士(有限会社あらたケアサービス)
連名発表者 北川裕美子(香川短期大学)
論題 高齢者と若者を繋ぐ地域活性化を目指した 福祉サービス事業者としての取り組み
筆頭発表者 黒宮亜希子(吉備国際大学)
論題 地域における見守り活動の阻害・促進要因に関する探索的研究
筆頭発表者 藤田則貴(淑徳大学国際コミュニケーション学部)
連名発表者 奥山正司(東京経済大学)
論題 在韓日本人妻高齢者と国家の福祉的役割
筆頭発表者 Li-Mei Chen(関西学院大学人間福祉学部)
論題 中国の若年層における扶養意識・葛藤
筆頭発表者 桜井啓太(大阪市立大学人権問題研究センター)
連名発表者 中村又一(武庫川女子大学)
論題 生活保護基準見直しについての一考察
筆頭発表者 原田由美子(京都女子大学)
連名発表者 綾部貴子(梅花女子大学)
新井康友(中部学院大学)
論題 都市部における単身の要援護状態にある低所得高齢者の生活状況や生活歴の特徴
筆頭発表者 宮下裕一(植草学園大学)
連名発表者 宮武正明(こども教育宝仙大学こども教育学部)
田谷幸子(東洋大学大学院福祉社会デザイン研究科)
論題 地域における学習支援のありかたについて
筆頭発表者 仲井達哉(岡山旭東病院)
連名発表者 杉山京(岡山県立大学大学院)
桐野匡史(岡山県立大学)
竹本与志人(岡山県立大学)
論題 パーキンソン病患者の主介護者における介護負担感と療養継続困難感の関係
筆頭発表者 加納光子(武庫川女子大学発達臨床心理学研究所)
論題 精神保健医療史
筆頭発表者 日隈利香(鹿児島大学)
論題 職員間ハラスメントが医療・福祉機関に勤務する看護師に及ぼす影響
筆頭発表者 竹本与志人(岡山県立大学)
連名発表者 杉山京(岡山県立大学大学院保健福祉学研究科)
桐野匡史(岡山県立大学)
村社卓(岡山県立大学)
論題 血液透析患者の心理的適応に向けた心理的段階と変容過程
筆頭発表者 杉山京(岡山県立大学大学院)
連名発表者 木村亜紀子(岡山県立大学大学院)
仲井達哉(岡山旭東病院)
佐藤ゆかり(岡山県立大学)
桐野匡史(岡山県立大学)
竹本与志人(岡山県立大学)
論題 血液透析患者の精神的健康と主介護者の精神的健康の関係
筆頭発表者 木村亜紀子(岡山県立大学大学院)
連名発表者 杉山京(岡山県立大学大学院保健福祉学研究科)
仲井達哉(岡山旭東病院)
佐藤ゆかり(岡山県立大学保健福祉学部)
桐野匡史(岡山県立大学)
竹本与志人(岡山県立大学)
論題 血液透析患者の主介護者を対象とした家族機能に対する認知的評価と療養負担感の関連
筆頭発表者 清水正美(城西国際大学福祉総合学部)
連名発表者 小川智子(城西国際大学福祉総合学部)
論題 相談援助実習における教員・指導者・実習生3者共有の視点による指導の研究
筆頭発表者 山口倫子(神戸親和女子大学)
連名発表者 田中希世子(京都光華女子大学)
論題 社会福祉専門職養成のための実習教育について
筆頭発表者 飛永高秀(長崎純心大学)
連名発表者 栗原拓也(長崎純心大学)
藤岡知江子(長崎純心大学)
松永公隆(長崎純心大学)
山頭照美(長崎純心大学)
尾里育士(長崎純心大学)
大杉あゆみ(長崎純心大学)
中村俊也(熊本学園大学)
岡村ゆかり(熊本学園大学)
山崎きよ子(九州保健福祉大学)
荒木剛(西南女学院大学)
論題 相談援助演習の展開における地域福祉の理解
筆頭発表者 桃井克将(徳島文理大学)
連名発表者 岩城由幸(徳島文理大学)
富澤彰雄(徳島文理大学)
論題 社会福祉士養成教育におけるアクティブラーニング
筆頭発表者 小高真美(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
連名発表者 引土絵未(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
岡田澄恵(昭和女子大学)
渡辺恭江(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所)
福島喜代子(ルーテル学院大学)
論題 自殺の危機にあるクライエントの支援に備えたソーシャルワーク教育
筆頭発表者 Hayashi, Norio(南九州大学環境園芸学部)
論題 地域社会と大学と協働した社会福祉教育実践活動の意義と課題
筆頭発表者 柿木志津江(関西福祉科学大学)
論題 福祉分野の就業定着に関する研究
筆頭発表者 寳田玲子(関西福祉科学大学)
論題 ヒューマンサービス分野における職務満足度とバーンアウトの要因に関する考察
筆頭発表者 白男川尚(秋田看護福祉大学看護福祉学部)
連名発表者 赤羽卓朗(秋田看護福祉大学看護福祉学部)
Yoshida, Morimi(秋田看護福祉大学看護福祉学部)
熊谷大輔(秋田看護福祉大学看護福祉学部)
論題 性別の違いによるボランティア活動の成果
筆頭発表者 阿部好恵(帯広大谷短期大学)
論題 短期大学における実習前評価の検討
筆頭発表者 岡村綾子(金城大学社会福祉学部社会福祉学科)
論題 福祉系大学生の障害者に対する態度について
筆頭発表者 平川泰士(九州看護福祉大学)
連名発表者 稲富憲朗(福岡女学院大学)
論題 社会福祉士「相談援助実習」における実習生の学習プロセス
筆頭発表者 二本柳覚(高知県立大学)
連名発表者 鈴木裕介(高知県立大学)
論題 ケアマネジメント技術教育の効果に関する研究
筆頭発表者 山口佳子(国際医療福祉大学医療福祉学部)
論題 社会福祉学生が認識した自職種の役割
筆頭発表者 高杉公人(聖カタリナ大学人間健康福祉学部)
連名発表者 川島惠美(関西学院大学人間福祉学部)
中島尚美(大阪市立大学)
梓川一(関西学院大学人間社会学部)
岩本裕子(関西学院大学人間福祉学部)
論題 実習プログラミングにおける実習先指導者-養成校教員-実習生の 三者協働プロセスに関する実証的研究
筆頭発表者 川嶋賢治(筑波大学大学院人間総合科学研究科心理専攻)
連名発表者 小澤温(筑波大学人間系(東京キャンパス))
論題 東日本大震災から2年後の被災障害者支援施設職員のメンタルヘルスについて
筆頭発表者 藤野好美(岩手県立大学社会福祉学部)
連名発表者 三上邦彦(岩手県立大学社会福祉学部)
細田重憲(元岩手県立大学社会福祉学部)
岩渕由美(岩手県立大学社会福祉学部)
論題 東日本大震災後の社会福祉施設職員が感じたストレスや不安について
トップに戻る